営業のご案内 鎌倉珈琲文化館 鎌倉名曲喫茶館 メール 店主 ご挨拶



温故知新 随 想 録 洗愁茶人





  安保法案: 古稀の溜め息  ★






 
安保法案は何故戦争法案とされたのか 





間抜け者の非武装論 



憲法抱いて国家の死滅待つ気か 』




(昭26年 社会党左派に対するロンドン・デイリー・ヘラルド特派員の言葉)





安全保障関連法案を巡る国会の質疑、世論の趨勢を観ると



戦後日本の平和が憲法9条(戦争の放棄)によって保障され



集団的自衛権は日本を再び戦争に導くものと、多くの日本人が



錯覚しているとしか思えない珍現象に戸惑いを感じます





60年安保の時もソ連の工作員が絡んだ大騒動でした



あれから半世紀以上が経過しました



何事も無かったのは安保条約の抑止力効果のお陰です



今回の法案は、その日米同盟を確実にするためのものな
のです





平和を当たり前のように謳歌してきた日本人にとって、



戦争放棄を定めた憲法によって日本の平和が守られ



護憲で日本が安泰だと錯覚される方が居ても不思議ではありません



憲法9条の本文は次の通りですから無理もないのです




第一項 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、



国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、


国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 



第二項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、        


これを保持しない。 国の交戦権は、これを認めない。    




実は、この条文の存在が、突き詰めれば「戦争法案」の真犯人なのです




憲法9条本文からは読み取り難いのですが、



日本が自衛戦争まで放棄したものではないと解釈され、



最高裁による砂川判決(昭34年12月16日)で確認されています



日本の憲法が、国民に無抵抗、無防備を要請する筈がないのです





一般市民が首を傾げながら、これを戦争の全面放棄と誤解され、



今回の法案に対して憲法違反の戦争法案とされるのには、



一部の政治家の発言が大きく影響しているように思われます






日本共産党志位委員長の会見記事(2015年6月21日)をご覧ください



【 政権を担ったとしても、直ちに自衛隊の解消は行わない 】





先ずこのタイトルが何のことか、首を傾げる方も居られるでしょう



日本共産党には自衛隊を違憲としてきた歴史があるのです



敗戦から約一年後に制定された憲法は、文字通り自衛のための戦争をも



否定するものでしたから、最高裁の砂川判決が日本の自衛権を確定しても



「戦争放棄」がトラウマとなって、自衛官は肩身の狭い想いをしたのです



詳しくは 【自衛官にリスクを負わせているのは誰か】 をご覧ください






志位委員長は、何と未だに自衛隊は違憲とされた上で





「アフガニスタンとイラクに派遣された自衛官のうち、



帰国後56人が自ら命を絶っており、こういう負担と犠牲を



日本の若者に強いることは許されない」と自衛官に同情し、



さらに、「基地のない沖縄を目指す」と主張されています







この主張の根拠となる「国防」については、次の通り



まるで質の悪いアニメ映画のような見解です



日本共産党の掲げる「日米安保破棄、自衛隊は違憲」とは



どのような世界なのでしょうか




日米安保条約が破棄され、沖縄、いや全国の米軍基地から



米軍が撤退すれば、当然自衛隊を増強して



沖縄にも配備しなければならないでしょう



その自衛隊は憲法違反だが、自民党が作ってしまったので



世界の国々と友好関係を築くまで利用させて貰います




これが国民の負託を受けた国会議員の考えることでしょうか




米軍も自衛隊も、憲法9条2項の戦力に該当して違憲とされながら



現状では自衛隊(戦力)を利用せざるを得ないと判断されるなら、



先ず憲法改正をしなければならないでしょう




そうでなければ最高裁判決の通り、国家・国民を護るため、



自衛のための戦力は合憲と素直に認めるべきです




日米安保について、「 世界で見れば、軍事同盟というのは圧倒的な



少数派です。ですからこの軍事同盟をやめて、本当の意味での対等・



平等の友好条約を結びたいというのが私達の大方針です。 」



とされていますが、国連は典型的な軍事同盟です。



日本国内でも警察によって治安が維持されているように、



国連は加盟各国の軍事力によって世界の治安維持を図るものです




マッカーサーによる日本の完全非武装の指示を体現した憲法9条は



国連安保理が完全に機能して初めて可能になるものでした



マッカーサーの「崇高な理念」は、韓国侵攻略に走った北朝鮮に



中国・ソ連(当時)が加担した朝鮮戦争に拠って踏み躙られました



米国の指導で軽武装にあった韓国の首都ソウルは三日で陥落し、



国連は22か国百万人以上の国連軍を組織して韓国を護りました



朝鮮戦争は今も休戦状態にあり、北朝鮮・中国・ソ連(当時)の三国は、



現在も世界平和を脅かす不気味な側面を持っています



特に中国は、恰も帝国主義者のように領土拡張に走っています




尖閣問題はオバマ大統領の発言により沈静したかに見えますが



中国の偵察船は相変わらず領海侵犯を継続しています




志位委員長の発言のように、日米安保条約や自衛隊がなくても



日本の平和と安全は、平和憲法で護られるのでしょうか




各地のテロ組織を含め、世界の国々と友好関係を築くことも、



国民の圧倒的多数の合意が熟すことも、



子供だましのおとぎ話の世界ではないでしょうか




一見人道的のように見える志位委員長の発言ですが、



実は国民の基本的人権の擁護も、国連の平和維持活動への協力も



否定していることになるのです




これは「戦争放棄」ならぬ「国防放棄」に他なりません





民主党の岡田代表が、徴兵制実施の可能性を安倍首相に糾す姿も、



歌舞伎の一場面のようでした
 



一瞬たじろいだかのように見える安倍首相に、



岡田代表は鬼検事のような形相で詰め寄ります





「徴兵制の実施は何があっても許さない」という見せ場なのでしょうが、



戦前はアジア各地に1千万人近い日本兵が配備されていました



自衛隊は現在26万人、国連安保理の平和維持活動に従事するのは



その一部に過ぎませんが、集団的自衛権を認めず、自衛隊は他国を防衛



出来ないとすれば、果たして日本は国連に加盟出来るのでしょうか




集団的自衛権を認め自衛隊と米軍との連携を深めることにより



日米同盟を再確認、戦争を未然に防ごうとする今回の法案から、



徴兵制を連想するのは余りにも突飛というほかありません

 


法案を徴兵制に結び付け、世論を誘って廃案に追い込もうという



意図は明白ですが、何があっても徴兵制は実施すべきではないという



発想には、「国防」無視の危うさが感じられないでしょうか




日本の国家・国民は、日本人が護るのが基本です



兵隊が居なければ、日本の「国防」は成り立たないのです



憲法9条が護ってくれるわけではありません





 現実には今回の法案を廃案に追い込むことよって日米同盟が



破棄されるリスクが高まり、日本の単独防衛体制になった方が



遥かに徴兵の可能性が高まるのではないでしょうか




 安倍首相が当惑し、一瞬たじろいだのも無理はありません





両党が連携して法案を廃案に追い込む理由を並べ立て、対案も出さず、



強行採決を理由に反対運動を煽る政治姿勢を、



一国民として私は評価しません




 両党首の有権者、とりわけ若者に媚びるかのような態度からは、



今回の法案を廃案に追い込む党利党略しか見えてきません




長年政治家を職業とされているお二人が、



「戦後日本の平和は平和憲法のお陰であり、



日本の若者が闘う必要はありません」



というメッセージを流しているのです





冒頭に掲げた言葉は、
26年5月1日 ロンドン・デイリー・ヘラルド特派員



であったヘッスル・ティルトマン(Hubert Hessell Tiltman)が、



再軍備に反対する社会党左派に投げかけた辛辣な言葉です





記事の中で彼は次のように書いています




「実にこの危険な世界にあっては武装と同盟国が必要である。



極端な平和主義者や間抜けな思想家を除けば、全ての人が



これを認めている。共産主義者も認めている。 そうでないなら



なぜ共産主義国家は全部が全部ぬかりなく武装しているのか ?





日本の憲法が武装兵力の保持を禁止しているのは的外れである。



マッカーサー元帥自身を含めて多くの専門家は次の見解をとっている。



すなわち”戦争放棄”条項は、この国が戦争を起こすためではなくて



その主権を守るに必要な措置を講ずる本来の権利ーそして全くは義務ーを



奪うものではない。(中略) 左派たちが憲法の尊厳を口にしているのは



詭弁に過ぎないー共産主義者たちも機会を得たらいち早く憲法を変え、



すべての自由を剥奪するだろう。」




当時は、講和条約を真近に控え、日本が自由主義陣営の一員として



独立するに当たり、米英を中心に日本の再軍備を迫る動きがありました




共産主義に傾倒する分子の多かった社会党左派だけがこれに反対、



親日的な英国人記者から、上記のような批判が寄せられたのです




戦後の貧しかった日本では、共産主義に夢を託す人たちが大勢居り、



インテリ層にもマルクス主義信奉が流行っていましたから、



政府は共産主義者による叛乱を警戒していました




もし共産主義政権になったら、再軍備に反対している共産主義者は



いち早く憲法を変え、すべての自由を剥奪するだろう。」と



ティルトマンは指摘し、日本の転覆を狙う共産主義者を



牽制しているのです





共産主義の本質が、人々から自由を剥奪する強権・恐怖政治である



ことを露呈し、1991年エリツィンの発した大統領令により



ソビエト連邦共産党が崩壊した今日、



日本共産党や民主党の背後に中国やロシアの工作が無いとすれば



両党は、単なる戦争の悪夢に怯える
間抜け者にしか過ぎません




安全保障関連法案の廃案によって、戦後日本の平和の源泉である



日米同盟が破棄され、「憲法抱いて国家の死滅を待つ」危険地帯に



日本を追い込もうとしているのです




かっての戦争は、日本が満州の権益を追求・擁護する余り



国際連盟を脱退して孤立化の途を辿ったその先にありました



内閣不信任案まで提出して日米同盟を危機に追い込む姿には



国防も、日本の歴史も、世界情勢も眼中にないかのように見えます




勿論自民党は強行採決に持ち込むでしょうが、



同盟国の米国はこの事態をどう評価するのでしょうか





戦後米国は、「崇高な理念」の下に世界の平和維持を指導してきました



国内の治安が警察や司法制度によって維持されているように



国連と国際司法裁判所によって平和な世界を構築しようとしたのです



「崇高な理念」は米国民に多大な人的・経済的犠牲を強いてきました



西側諸国も朝鮮戦争やテロ撲滅に協力、多くの犠牲を払っています



しかし、国連常任理事国中国の南シナ海での活動、北朝鮮の核保有等



国際的無法状態の改善には程遠いのが現状です




こうした中で、同盟国日本の過半数の国民が、



重箱の隅をつつくような憲法解釈を以って、米国防護協力を



強化しようとする政府の法案に反対したという事実は、



米国民の心情を害し、安保条約の破棄に至らないまでも



決して良い結果を生まないでしょう





最後にティルトマンの次の言葉をもう一度ご覧ください




『 ”戦争放棄”条項は、この国が戦争を起こすためではなくて



その主権を守るに必要な措置を講ずる本来の権利



ーそして全くは義務ーを奪うものではない。』





彼は自衛権は義務でもあると書いています



憲法9条が自衛権を認めていると解釈するならば



同時に、憲法上「兵役の義務」の明確化が必要となるのです



自衛権をも否定した憲法9条は、日本の侵略のための戦力を警戒した



マッカーサーが、自衛のための戦力まで禁じたものでした



日本国民が、外敵に対して無防備であることを誓ったものではないのです



彼は、国連の平和維持機能によって日本の安全を保障出来ると



考えたようですが、この「崇高な理念」は早計だったのです



国連も日米安保も、他国防衛のための戦力を必要とし、



国際治安の維持によって加盟各国の安全を図ろうとするものです



憲法9条は、何の犠牲も払わず平和を保障するものではないのです




国民は国防のために兵役の義務を負っているという意識が無いため、



「国防は政府が外交的に解決するもの」といった非現実的な



珍妙な見解が横行し、安保法案を戦争法案としているのです




正に今日の混乱は、戦後日本国憲法の下に育った権利意識のみ強く



義務感の希薄な人たちによって演出されたものと言えるでしょう








★ ご興味のある項目からクリックしてご覧ください! 




  安保法案: 古稀の溜め息  



 安保法案は何故戦争法案とされたのか 



 朝鮮戦争と憲法九条の変節 



 集団的自衛権は何故違憲とされたのか 



 安保条約の経緯と今日的意義 



 日本の国防は如何にあるべきか 



 国連平和維持活動(PKO) 



 恒久平和への取り組み